header

トワイライトステイ

子どもたちの夕刻を支える夜の居場所
目的

多くの子どもたちにとって夜の時間を、学校が終わってホッとする時間。しかし保護者の夜間就労、病気や障がいなど様々な家庭の事情で夜に寂しさを感じている子どもたちがたくさんいます。トワイライトステイはそんな子どもたちが家庭的な規模(子どもたち2、3人と大人がそれ以上であわせて5、6人の集団)で夜の時間を過ごします。安心と安全に囲まれた中で子どもたちは本来の姿や力を見せます。

2020年の7月から補助金が増額され週2日から週5日開催へ!


活動の流れ

17:00 子どもたちがセンターに到着
ボランティアと一 緒にゲームや勉強をしたり、近所の公園で遊んだり、ご飯の時間まで多くの大人に囲まれて自由にすごします。

18:00 食卓を囲んでの夕食
調理ボランティアの方が作ってくれた美味しいご飯をみんなでいただきます。ご飯を食べながらたわいもない会話を楽しみます。


19:00 お風呂に行こう
近所の銭湯に行きます。大きなお風呂で汗を流し、心も体もリラックスします。銭湯から戻ると帰る時間までたっぷり遊びます。


21:00 さようなら(帰宅)
スタッフとボランティアが自宅まで送ります。帰り道も遊びながら、おしゃべりを楽しみながら最後まで笑顔が絶えません。

21:30 振り返り
子どもを送り届けたあと、スタッフとボランティアで今日の活動の様子を振り返ります。子どもの良かった姿を中心に情報共有をして次回の活動につなげていきます。

2020年度実績

227日実施
のべ538人の子どもが参加
のべ658人のボランティアが活動を支えました

*大津市生活困窮者自立支援法子どもの学習支援事業

TEL: 077-575-4378

お問い合わせフォーム

お問い合わせ

TEL: 077-575-4378

お問い合わせフォーム

アクセス

滋賀県大津市観音寺9-8
特定非営利活動法人
こどもソーシャルワークセンター
(幸重社会福祉事務所)
〒520−0032
滋賀県大津市観音寺9-8
TEL: 077-575-4378